毎日見てるジュータクギャングこと押村知也さんのYouTube。
ペンダントライトなんて全く興味なかったのに新居ではつけようかなと考えています。
今日は押村さんが解説していたペンダントライトをご紹介します。
ルイスポールセン PHシリーズ (PH5, PH mini など)
世界中で長年にわたり愛されている照明です。
私も見たことがある照明!
グレア(眩しさ)を防ぎ、反射光を利用した目に優しい美しい光が特徴だそうです。
横から見てもまぶしくないのが良いですね。
不透過照明なので、光が直接透過せず、落ち着いた雰囲気を作り出します。
偽物がたくさん出回っていますが「偽物は絶対に買ったらだめ!」と押村さんが言っていたので私も買わないようにします。
Louis Poulsen | PH 5 ペンダントランプ MONOCHROME WHITE|【公式】ACTUS online|家具・インテリア・雑貨の通販
ルイスポールセン アーティチョーク
続いてもLOUIS POULSENのものです。
松ぼっくりのような形の照明です。
押村さんに衝撃を与えた照明で、ご自宅にも吊っているそうですよ。
PHアーティチョーク | ルイスポールセン公式 – Louis Poulsen | Louis Poulsen
ルイスポールセン モザーペンダント
透過照明ですが、まぶしくない照明です。
可愛らしい乳白色のガラスでできています。
いくつかのサイズ展開があるので様々な空間に合わせやすいそうです。
ルイスポールセン エニグマ
こちらはなんと日本人がルイスポールセンに提供している照明だそうです。
円盤がたくさんぶら下がっており一度見たら忘れられない照明です。
Louis Poulsen | ENIGMA 545 ペンダントランプ|【公式】ACTUS online|家具・インテリア・雑貨の通販
トムディクソン ビートシリーズ
最近はやっている照明だそうです。
黒い照明でいろいろな形をたくさん吊るのが良いようです。
DCWエディションズ ヒア・カムズ・ザ・サン
かわいい照明!
押村さんの会社(スタイラスさん)の住宅を訪れたときに吊られていて一目ぼれしました。
トーヨーキッチン クランカーシリーズ トリプルリング
コストパフォーマンス◎
掃除がしやすい!
掃除のしやすさまで考えてくださるのが押村さんらしいですね。
他のトーヨーキッチンさんのオススメ商品
ディアマンテ
もっと高額な商品なら「ディアマンテ」
調べてみたらリニューアルされて「ディアマンテ2」になっていました。
キラッキラ★
ディアマンテM LED| トーヨーキッチンスタイル公式オンラインショップ [インテリア、家具、照明、洗面、キッチン]
フロスボトルシャンデリア
コストパフォーマンスが高い照明。
かわいいけれどたくさん吊るので風があるところでは照明同士があたってしまうのが難点だそうです。
フォスカリーニ カボシェ
かぼちゃのような丸みを帯びたフォルム。
ガラスのように見えるけれど、実際はプラスチックらしいです。
スタンドやブラケットなどシリーズで揃えることもできます。
アプロムランプ
コンクリートでできている照明です。
珍しいですよね。
実物を見たことがあるのですが存在感がありました。
カラヴァッジオ
釣鐘のような形の照明です。
いろいろな大きさがあるようですよ。
カラヴァッジオ|【公式】ACTUS online|家具・インテリア・雑貨の通販
ニューライトポタリー
待ってました!
日本の照明です!
奈良県の照明メーカーです。
照明の上部が真鍮、下部は吹きガラスでできています。
ハンドメイドなので一つ一つ味があるそうです。
今、押村さんが推している照明!
Solaris / 200 – NEW LIGHT POTTERY
パナソニック モディファイ
最後にパナソニックさんの照明「モディファイ」です。
パナソニックさんの照明も選ばれてよかったー!
まとめ
この記事では押村さんがオススメされているペンダントライトをご紹介しました。
いっぱいありましたね。
実際にアクタスさんの店舗に何店舗か行ってみましたが、どのペンダントライトにするか迷ってしまい決められていません。
皆さんはどうされますか?
またコメントで教えてくださいね。
以上、『ジュータクギャング押村さんオススメのペンダントライトをご紹介!』でした!
コメント